2024.4.7 お花見会実施報告

                                              散策同好会幹事

4月7日(日) 小平市中央公園 【晴、時々曇】 参加者17名

 

恒例の「お花見会」を、小平市中央公園にて実施しました。3月に入り天候不順ぎみとなり、気温の低下が続き桜の開花が遅れていたため、実施日を3月31日から4月7日に変更しました。 当日は雨模様も予想されていましたが、運良くお花見日和となり、満開の桜が春の陽に映えて風情のあるお花見会となりました。

日曜日で久しぶりの晴れのため、私どもの近くにはご家族連れや、市内テニスサークルの方々がお花見の準備をしていました。午前11時30分開始を目指し地域支部ご参加者が到着。

差し入れのおつまみやお酒も出てお花見の開始。散策会に久しぶりのご参加の方もおられましたので、各自の近況報告を行いました。趣味や生活面のお話等大いに盛り上がり、桜の花のもと楽しい談笑は時間の経過の速いこと。午後1時過ぎに小出支部長の音頭にて校歌大合唱、その後お開きとなりました。

末筆ではありますがご参加いただいた皆様、差し入れをされた方々に、御礼と感謝を申し上げまして報告の締めとさせていただきます。

 

             咲き満ちてこぼるる花もなかりけり     高浜虚子


お花見会 3月31日から日程変更ご案内

1.期  日: 2024年 4月7日(日曜日) 【雨天中止】

2.場  所: 小平市中央公園 (園内にて明治大学の旗を目印にご集合下さい)

3.集合時間: 11時30分〜お花見〜13時30分ごろお開き予定

 

4.食事関係: 下記お花見関係は各自にて用意持参して下さい。

 お弁当、おつまみ類

 飲み物(アルコール類、水、ソフトドリンク類) 

 お箸、手ふき類(ウェットティッシュ、タオル等)、紙コップ

 座席用レジャーシート類、ごみ袋

 

5.その他: 当日の天候をみて服装等ご用意ください。

6.参加方法: 参加申込み等予約は必要ありません。

ご参加希望の方は当日開催場所に時間までにご参集下さい。

 

このお花見会に関するお問合せは小平地域支部HP「申込・問合せ・投稿」

または、持田TEL042-323-3040までお願いします。  

・・

(お花見会 3月31日予定)

〈初詣散策会の実施報告〉

2024年1月12日(金) 初詣散策会(豊川稲荷東京別院)実施報告

参加者:14名

 

当日は快晴、暖冬のためか平年よりも暖かい一日となりました。参加予定者の内

2名が都合により欠席、14名にて実施しました。JR国分寺駅に9:30集合、

四ツ谷駅乗り換え地下鉄にて下車駅の赤坂見附駅へ。徒歩にて約10分豊川稲荷

東京別院到着。

豊川稲荷は正式名を「豊川閣妙嚴寺」と称し山号を圓福山とする曹洞宗の寺院で

当別院は江戸時代、大岡越前守忠相公が日常信仰されていた、豊川稲荷のご分霊を

お祀りしています。明治20年に赤坂一ツ木の大岡邸から現在地に移転遷座し、

愛知県豊川閣の直轄の別院となり今日に至ったとのこと。

商売繁盛、家内安全、福徳開運の御利益として知られています。

今回の参拝では校友の田中宣男様のご厚意により、本殿にて茶菓子を頂きその後

ご祈祷と記念集合写真となりました。本殿内の参拝箇所、境内の多くの参拝箇所を

巡り、初詣会はお開きとなりました。赤坂見附駅から国分寺駅に戻り13:00頃

解散。希望者は駅ビル9階のレストラン街にて昼食となりました。

末筆ではありますが、参拝についてのご準備をして頂いた田中宣男様、またご参加

の皆様のご協力に厚く御礼感謝申し上げます。

 

 

        めでたさや書あり酒あり庵の春

                                             

〈秋の散策会実施報告〉

 

 

2023.11.14 「秋空の多摩川に架かる橋と釜の淵公園自然散策」 実施報告

                                             散策同好会幹事

 

11月14日(火) 【晴れ】 参加者11名

 

当日は雲一つ無い、歩くと少し汗ばむ晴天となりました。国分寺駅に9時00分集合。中央線にて約40分少しで青梅駅に到着、散策開始となりました。まずは旧青梅街道を約15分、江戸時代の町年寄りで豪商だった旧稲葉家住宅を見学。そして真言宗豊山派のお寺、金剛寺で「将門誓いの青梅」を鑑賞。その後20分ほどで青梅駅の南を流れる多摩川に到着。若鮎の像の前で記念写真を撮り、多摩川に架かるアーチ橋の柳淵橋を渡り釜の淵公園へ。公園内では自由散策としました。元は山村にあった農民家屋を移築復元した、重要文化財「旧宮崎家住宅」や、貴重な文化財や資料を展示してある「青梅市郷土博物館」を見学、昔の生活に思いを馳せました。釜の淵公園から斜張橋の鮎美橋を通り、二つの橋と大きく蛇行する多摩川とで造られる、独特の美しい景色に別れを告げて青梅駅前へ。いつもなら紅葉が美しい季節のはずでしたが、今年は暖かい期間が長かったため、残念ながら紅葉狩りとはなりませんでした。お昼は明治大学OG(1976年政経卒)の本橋和子さんのお店、「中華料理 偕楽」にて各自お好きな料理やお酒を頂いたりして、楽しい時間を過ごしました。その後青梅駅にて解散となりました。末筆ではありますがご参加の皆様のご協力に厚く御礼感謝いたします。

 

               冬たつや障子に薄き日影かな

 

<秋の散策会ご案内>

                        2023年 10月吉日

校友各位       

明治大学校友会小平地域支部

支 部 長 小出  巧

                         散策会幹事 持田正明・馬場正壽

                                            

秋空の多摩川に架かる橋と釜の淵公園自然散策のご案内

校友の皆様方には、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて秋の散策会を下記要領にて開催いたしますのでご案内申し上げます。

皆様方のご参加をお待ちしております。初参加大歓迎、お気軽にお問い合わせください。

 

 

1.期 日 :2023年11月14日(火)   【雨天中止】

 

2.集合場所・時間:JR国分寺駅 改札口付近 午前 9時00分 集合 

                   (改札口は1カ所です) 

3.散策ルートと内容 

 ①旧稲葉家住宅:江戸時代青梅宿の町年寄を務めた豪商の家。

 ②金剛寺:真言宗豊山派のお寺。「将門誓いの青梅」で知られている。

 ③若鮎の像 ④柳淵橋 ⑤釜の淵公園 ⑥鮎美橋~~~鮎美橋を通り青梅駅前へ。

  青梅駅の南を流れる多摩川対岸に釜の淵公園があり、園内に流れる川に2本の橋が架かっています。アーチ橋の柳淵橋と斜張橋の鮎美橋です。大きく蛇行する多摩川と相まって独特の美しい景色を造っています。

 【釜の淵公園内見学箇所】・・・・・公園内自由散策となります。

 ★旧宮崎家住宅:公園内にある重要文化財。元は山村にあった農民家屋を移築復元。

 ★青梅市郷土博物館:公園内。青梅市内に点在していた貴重な文化財や資料を展示。

 

 *鮎美橋~青梅駅前間は途中、上り石段と上り坂になっています。ゆっくり歩きましょう。

 *青梅駅周辺には適当な食事場所が少ないため、散策終了後国分寺まで移動します。

 

4.その他:散策ルートは全て徒歩になります。歩きやすい服装、帽子、タオル、飲料水、

 雨具等ご準備下さい。(徒歩約70分 約4km) ※散策地図など資料は当日配付。

 

【申込み先・申込み締切り日】  小平地域支部HP 「申込・問合せ・投稿」から

 11月5日 () までにお申込み下さい。